| ART & CRAFT @ ふくちやま Vol.4 |
| 出 展 要 項 |
| 趣 旨 |
| ちいさな田舎でのものづくり。そこから広がるたくさんのおおきな出会い。 |
| このイベントは、ものづくりの中からこころのコミュニケーションを広げたいすべての |
| 人たちが気軽に集い、盛大に発表できる空間作りをしたいという想いから立ち上げました。 |
| 気がおもむくままにゆったりとした空気の中で、近所の人が集い、品を手にとり、 |
| そこに会話が生まれ賑わい、いつのまにやら日が暮れる。 |
| 土をこね、木をけずり、色をのせ、糸を織り、収穫をよろこび盛りつける・・・ |
| そんなたくさんのものづくりであふれている個々のくらしの中で個をつなげ線に、 |
| 線をつなげ輪に、輪と輪がつながり無限∞に人と人がつながりあえればと思います。 |
| |
| 出展者資格 |
| ・ |
丹精こめて自らがつくった手づくり品を展示・販売されたい方 |
| ・ |
18歳以上(高校生は不可) |
| ・ |
出展者同士やお客様との交流を楽しみたい方 |
| ・ |
イベントの成功に向けて協力をして頂ける方 |
| |
| 出展にあたっての注意事項 |
| ・ |
出展品等の違反が認められた場合やイベントの趣旨に合わないと判断した場合は、 |
|
出展を取り消すことがあります |
| ・ |
イベント開催中、お客様や他の出展者様への迷惑になる行為や、イベント運営・進行の妨げとなる行為があった
|
|
場合は、出展当日であってもブースを撤収していただき以後のご出展をお断り致します |
| |
| 出展品 |
| ・ |
出展者自身が制作した品に限ります |
| ・ |
サークルや教室の発表会としてのご出展はご遠慮ください |
| ・ |
既製品・買い付けの品は不可 |
| ・ |
違法行為に当てはまるようなてづくり品は不可 |
|
|
| 開催日・場所 |
| |
| ・ |
年に1回予定 第4回 開催予定日時 2012年 10月 28日 (日) |
|
開催場所 鬼の回廊・鬼瓦公園 京都府福知山市大江町河守285 KTR大江駅前 |
|
|
| ※ |
雨天決行 |
|
|
|
|
| 開催時間 |
| ・ |
開催時間 10:00〜16:00 |
| ・ |
搬入・出展受付 7:00〜9:00 |
|
出展準備完了 9:30まで |
| ・ |
搬出 16:00〜 |
|
|
|
※車の乗入れについて・・・会場のスペースには搬入・搬出の時のみ可能です |
|
荷物の出し入れが終わり次第、会場近くにある指定駐車場まで移動をお願いします |
|
地域の方や会場の方、他の出展者の方に負担にならないよう出展者様のご協力をお願いします |
|
|
|
|
| 出展参加料 ・ ブースサイズ 1ブースサイズ 最大 3m×3m |
| ・ |
アート展示 500円 |
| ・ |
クラフト販売 2,000円 |
| ・ |
食品販売 3,000円 |
|
ワークショップ 1,500円 |
| ※ |
アート展示は出展者みんなで展示方法を決めていきますのでサイズ指定はありません |
|
|
|
出展者の広告料 5,000円 希望者のみ 1口 4Cm×4Cm モノクロ |
|
スポンサー料 5,000円 希望者のみ 1口 4Cm×4Cm モノクロ |
|
|
| ブース規定 |
| ・ |
出展の方は野外での店舗設置になります |
| ・ |
アート&クラフト実行委員会よりテントの貸出はできません |
| ・ |
展示・販売に関する資材(展示台・机・いす・その他)はありませんので必要な方はご準備ください |
| ・ |
ブース場所はあらかじめこちらで決めさせていただきます |
| ・ |
各ブースで出たごみは各自お持ち帰りください |
| ・ |
飲食ブースは各店舗前にゴミ箱を設置してください |
| ・ |
地面は舗装です。汚れ・きずがつく可能性がある場合は出展者にてブルーシート等の準備・使用をお願いします |
| ・ |
テントの転倒防止の措置をお願いします(くい等は打ち込み禁止) |
|
|
| 申込方法・締め切り |
| ・ |
申込は郵送、ファックス、ホームページで受付をします |
| ・ |
写真選考になりますので作品・商品の写真を応募要項に貼り付けてください。 |
|
※落選への質問は一切受け付け致しません |
| ・ |
申込締切日 7月 17日 |
| ・ |
受付後、出展者には出展の可否をご連絡させていただくと共に出展料振込先をお知らせします |
|
出展料の振込み確認後、出展許可書を発行いたします |
|
(出展料の振込み先は郵送、ファックス、メールにてご連絡致します) |
|
|
| ※ |
実行委員側が出展品がてづくり品でないと判断した場合、又はイベント趣旨に合わないてづくり品だと |
|
判断した場合も出展を取り消すことがあります |
|
|
| ※ |
出展要項の同意書にサインと印がない場合は出展は受け付けません |
|
|
| ※ |
出展料最終締め切り 8月 5日 |
|
|
| ※ |
振込み後の出展キャンセルの場合、自然災害などにより中止の場合は返金致しかねますのでご了承ください |
|
|
| 申込先・問合せ先 |
|
アート&クラフト@ふくちやま実行委員会 |
|
〒620-0055 福知山市篠尾新町」3−1 シャルム内 |
|
tel 0773-25-9220 fax 0773-25-9221 |
|
URL http://www.fukuchiyama.net/art.html |
|
メール info@fukuchiyama.net |
|
|
| |
| 出展看板 |
| ・ |
出展時には、お客様が問い合わせできるように看板設置をお願いします |
|
(店名もしくは氏名、電話番号は必ず明記してください) |
| ・ |
看板サイズはブース内で自由です |
| |
| 出展当日 |
| ・ |
出展者受付 7:00〜9:00 (受付ブースまで) |
| ・ |
出展提出物 出展許可書 |
| ・ |
出展部分の管理は出展者が行ってください |
| ・ |
天変地異・不可抗力の事故などについて主催者はその責任を負いません |
| ・ |
関係者駐車場に付きましては、駐車許可書を見える位置に置き駐車してください |
|
|
| 出展への流れ |
| 1 |
出展要項と応募用紙を問い合わせる |
| 2 |
応募用紙に必要事項を記入し送付 ※食ブースで応募される方は保健所発行の営業許可書をコピーと申込み用紙を共に送付 |
| 3 |
出展の可否決定連絡 |
| 4 |
出展料の振込み |
| 5 |
出展許可書の受け取り、駐車許可書の受け取り |
| 6 |
当日 出展許可書を提出 |
|
|